12/04/2013

冬至のお話とお菓子づくり

































アドベントになるとどうしてローズウィンドウを飾るのでしょう。その意味は?

この時期に楽しめるお菓子をconamusubiさんに教えていただきながら、お菓子が焼けるのを待ちながら、
クリスマスや冬至についてのお話を、講師の秋山瑞穂さんがしてくださいます。
日本の冬至、西洋のアドヴェント、ふたつの光がどんなふうにつながってゆくのか、楽しみです。

午後の会では、冬至についてより深いお話を伺います。
三種の神器、天照大御神、高天原についての本来の意味や役割り、
そして冬至との深い関わりを知ることで、大和王朝以前の伊勢神宮の真の姿が見えてくるそうです。
お時間がありましたら、是非午後の部にもご参加ください。


           

秋山瑞穂さんより...

クリスマスとは何の日でしょう。
冬至研究において古代太陽信仰の文献を読み進めてみますと、地球に点在する古代遺跡の謎、発掘された品々、
私の潜在意識に語りかける驚くべき教えを「光の作用」というキーワードで照らし合わせたとき、
そのヒントが見つかりました。

クリスマスツリーやオーナメント、キリスト生誕の日を待ちわびて数えるアドベントカレンダー、
毎週日曜日にひとつずつ灯りがともされるアドベントクランツのキャンドル、
陽の光が柔らかな色彩を通して部屋に届くように作られたローズウィンドウやトランスパレント。
これらは何故クリスマスの時に必要なのでしょうか。
「クリスマスには、お決まりのもの」としてではなく、光の霊的な作用への期待を私たちが知って迎えたとき、
冬至そしてキリスト降誕の日までの特別な期間は、より強く私たちの持つ暗い部分を光り輝かせてくれるのではないかと思います。

少し掘り下げた冬至のお話を、私が何かとご縁があるドイツで過ごしたアドベントの体験談も交えながら、
毎年ドイツ人御家庭のクリスマスキャンドルナイトでご馳走になっていた、



心も温まる美味しくて綺麗な自家製Kinderpunsch(クリスマスのフルーツスパイスティー)とともにご紹介させていただきます。

午後には、応用編として日本の古代に行われていた伊勢神宮の冬至の儀式などについて、
古代の感性に寄り添って紐解いていきます。エジプトの死者の世界ともつながり、
深い潜在意識で人類はつながっていることがわかります。
私が室礼で学んだことや人智学を通して観たこともお話しできればと思います。

              

講 師:秋山瑞穂
室礼三千 http://www.shitsurai.com/ 基礎科、専科修了、研究会修了。室礼三千桃の実会所属。
ANAエアバス部月刊紙「Le Airbus」2012年2月~12月文化コラム寄稿。

お菓子製作:conamusubi 山岡 美香
製菓学校やコルドンブルーなど、様々な所で製菓・製パンを学ぶ。
体調不良を機にマクロビオティックに出会い、食の大切さを実感。
現在は、植物性原料100%のパンやお菓子のケータリング、イベントでの販売を中心に活動中。
体に優しく、なおかつ、誰が食べてもおいしいと思えるお菓子やパンを目指して日々精進中。

              











概 要
午前・秋山瑞穂さんのお話、kinderpunsch作り、
   conamusubiさんによるお菓子づくりのワークショップ
   (ヴィーガン・アイシングを使った
ヘクセンハウスとレープクーヘン)
午後・瑞穂さんのお話、応用編





日 時:12月10日(火)10:00~12:30、応用編13:00~14:00
   (応用編ご参加の方は、お弁当をご持参ください。)

場 所:田園都市線 鷺沼駅より徒歩

参加費:午前・2500円、午後・1000円(午前にも参加のご希望者対象)
   (ご家庭で楽しめるKinderpunsch4人分のキットを
    ご希望の方には別途500円にてご用意いたします。
    材料はすべてオーガニックのものを使用します)

定 員:6名(満席となりました。ありがとうございます)




   

No comments:

Post a Comment